【税務】フリーランスの税金ってどうなるの。

会社を辞め、フリーランスとして独立して事業は順調。

寒くなってきた時期に、「確定申告」のワードを見聞きする機会が増えてくる確定申告はどうしよう。

確定申告して所得税を納めただけで終わりなの?

他に何かしなきゃいけないことorかかってくる税金はないの?

 

まとめましょう(*´ω`*)

 

1.所得税の確定申告と納付

2.住民税の納付

3.事業税の納付

4.その他

 

個人事業主のための節税のしくみがわかる本 ビジネス図解 (Do books) [ 高橋智則 ]

価格:1,944円
(2018/10/11 10:42時点)
感想(0件)

<解説>

1.所得税の確定申告と納付

個人事業主所得税の計算期間は1月1日から12月31日です。

これはAさんでもBさんでも、太郎さんでも二郎さんでも一緒です。

 

その1年間分の所得税を計算して、翌年の3月15日までに申告書を提出し、納付もしなければなりません。

(税額が出ているのに)申告書だけ提出or税額だけ納付はNGです。

 

2.住民税の納付

さて、確定申告書を期限内に提出すると、その情報がお住いの市区町村へ送信されます。

そして、市民税課の方がその申告内容を確認してあなたの住民税額を計算してくれます。

 

そんでもって、5月末から6月頭にかけて税額決まりました!と通知してくれます(そこに納付書も同封されます)。

 

1年間分の住民税を一括で納付するか、分割で納付するかを決めることが出来ます。

たいていの場合には、一括納付用と分割納付用の納付書が入っているでしょう。その時の資金繰りと相談していずれかの方法で納付することになります。

 

分割納付は、年に4回に分けて納付します。

 

第1期納付期限=6月末

第2期納付期限=8月末

第3期納付期限=10月末

第4期納付期限=翌年1月

 

 

3.事業税の納付

提出した確定申告の情報は、都道府県の県税事務所へも情報が送られます。

個人で事業をしている方は、事業税を納付しなければならない場合があります。

※詳しくは、別エントリー「個人の事業税のなぜを徹底解説」をご覧ください。

 

事業税の通知書や納付書は8月頃に届きます。

納付期限は2期に分かれており、次の通りです。

第1期納付期限=8月末

第2期納付期限=11月末

 

4.その他

上記の他に、納税義務があれば消費税を納める必要があります。

消費税は、その年の1月1日から12月31日までの分を計算し、

翌年3月31日までに納付することになります。

個人の確定申告期限より2週間ほど長いことになります。

詳しくは以下をご参照ください。

sakur-a.hatenablog.com

 

 また、固定資産税というのもあります。

固定資産税の詳細は、別エントリー「個人でも!?固定資産税とはなんぞや!」をご参照ください。
sakur-a.hatenablog.com

 

固定資産税の納期は次の通りです。

・第1期納付期限=5月末

・第2期納付期限=7月末

・第3期納付期限=9月末

・第4期納付期限=12月末

 

これ以外にも、自動車を保有すれば自動車税が課税されます。

 

フリーランスの確定申告から所得税だけでなく、住民税や事業税、消費税などなど多くの税が関係することがお分かりいただけたのではないかと思います(´゚д゚`)

 

 

<免責事項>

本記事は、作成日現在の法令等に基づいています。

また、本記事の内容には誤りがないよう最新の注意を払っておりますが、その内容を保証するものではありません。

したがって、本記事の内容に基づく損害等について一切の責任を負うものではありません。