【税務】個人事業主として最初にとるべき簡単な手続

今日は個人事業主として事業を開始するときに最初にとるべき

税務的な手続きを紹介します。

 

【必ず出すもの】

・開業届

国税庁のHPから作成できます。

URL:[手続名]個人事業の開業届出・廃業届出等手続|国税庁

 

納税地は、原則として住所地です。

住所地の他、事業所を納税地とすることもできます。

提出先は納税地の所管の税務署となります。

郵送でも提出できます。

 

【出しておいた方が良いもの】

青色申告承認申請書

確定申告を青色で行う場合の申請書になります。

何をしていなくても65万円の控除を受けられたり、少額資産の特例の適用を受けたりできます。

URL:[手続名]所得税の青色申告承認申請手続|国税庁

 

これは提出期限がありますので要注意です。

個人事業主のための節税のしくみがわかる本 ビジネス図解 (Do books) [ 高橋智則 ]

価格:1,944円
(2018/10/11 10:42時点)
感想(0件)

<ケース1:事業を始めた時期が1月15日までの場合>

→事業を始めた年の3月15日まで

 

例)平成30年1月10日に事業開始

→平成30年3月15日までに提出

 

<ケース2:事業を始めた時期が1月16日以降の場合>

→事業を始めた日から2ヶ月以内

 

例)平成30年3月20日に事業開始

→平成30年5月20日まで

 

【場合によって出すもの】

<従業員を雇った場合>

・給与支払事務所等の開設届出書

URL:[手続名]給与支払事務所等の開設・移転・廃止の届出|国税庁

※詳細は別エントリー<従業員を雇ったら>をチェックしてください。

 

<源泉所得税の納付期限の特例を受ける場合>

・源泉所得税の納期の特例の承認申請書

URL:[手続名]源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請|国税庁

※詳細は以下のエントリーをご覧ください。
sakur-a.hatenablog.com

 

開業届は税務署へ事業を開始しますという大切な届出書です。

青色の申請と併せて早めに行うように心がけましょう。

 

<免責事項>

本記事は、作成日現在の法令等に基づいています。

また、本記事の内容には誤りがないよう最新の注意を払っておりますが、その内容を保証するものではありません。

したがって、本記事の内容に基づく損害等について一切の責任を負うものではありません。